Training技術研鑽 / 人材育成
未来のテクノロジーを支える人材を
輩出するために
日々、変化する環境、高度化するテクノロジー。
目まぐるしく変わる時代の中で立ち止まることは、すなわち後退を意味します。
昭和、平成の時代に業界のリーディングカンパニーとして成長してきた当社。
これからもお客様の技術課題を解決し、未来のテクノロジーを「共創」「共生」するために、当社のエンジニアは日々、技術力、人間力を研鑽しています。

独自の研修制度で
課題解決能力の高いエンジニアへ
各分野の基礎知識やツール操作、専門技術、そしてコミュニケーション力やマネジメント力といったヒューマンスキル。
両軸で体系的にレベルアップしていくことで、『モノづくりにおける課題を解決する力を備えたエンジニア』を目指します。
基礎研修項目例
-
機械系コース
機械製図基礎
機械工学基礎
2DCAD
3DCAD -
電気系コース
電気基礎
電気応用
電気実技 -
情報系コース
言語基礎・応用(コーディング知識)
- C言語
- C#
- Java -
プラントコース
プラント設備基礎機
機械製図基礎
2DCAD
機械工学基礎 -
自動車コース
自動車工学概論Ⅰ
自動車工学概論Ⅱ
2DCAD
機械工学基礎 -
建築設備コース
業界知識
図面知識
CAD
-
内定者向けの基礎研修ってどんなことをするの?
現場に潜入してみました!当社の基礎研修には、入社前に行う「内定者研修」と、入社後に行う「新卒研修、キャリアチェンジの方向けの「随時研修」も行っています。今回は、内定者研修に潜入し、実際に受講した方の様子をお届けします。
会社の雰囲気や、社会人スキルの身につけ方など参考にしてみてください。研修レポートを詳しく見る -
研修施設「A-LABO」
セントラルエンジニアリンググループの研修施設「あしたのじぶんけんきゅうじょ A-LABO」は、従業員の研修場所としてはもちろんのこと、自習スペース、交流会各種イベントなど多目的に利用されています。
A-LABOを詳しく見る
セントラルエンジニアリングでは、新卒・中途問わず、さらなる成長を目指して新しい風を吹き込む仲間を募集しています。